診療のご案内
診療科目
整形外科・リウマチ科・リハビリ科
診療時間
午前 | 8:40~12:30 迄 |
午後 | 14:10~18:00 迄 |
木曜日 土曜日 |
8:40~12:30 迄 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後 日曜・祝日・年末年始 |
※受付終了30分前までとなります。
月・水・木・金・土曜日 | 院長 熊坂 |
火曜日 | 非常勤医師 二宮 |
WEB診療予約
皆様の待ち時間を少しでも短縮するために、時間帯予約制とさせて頂き、ご予約の方を優先して診察いたします。できるだけお電話・インターネットからご予約のうえご来院ください。。


スポーツ整形外科について
● ケガで長期間練習できないので、自分だけ取り残されてしまう● ケガで試合に出場できなくなるかもしれない。監督やチームに内緒にしておいたほうがいいか?
● ケガで選手生命が絶たれるのかもしれないという不安
● ケガが癖にならなければいいが
● これくらいのケガなら大丈夫かもしれないが、病院に行くと「絶対安静」と言われるのでは?
そんな悩みを解決する手助けをするのがスポーツ整形外科です。
スポーツ整形外科は、スポーツ障害、外傷に悩む競技スポーツ選手やスポーツ愛好家の特殊性を考慮した治療を実施します。
スポーツ継続の妨げとなる急性、慢性の「痛み」があれば、改善へ向けての適切な治療・アドバイスを行いますので、ぜひお気軽にご相談ください。
リハビリテーション
当センターでは、競技スポーツ選手だけでなく、レクリエーションや健康増進などを目的としてスポーツを行う愛好家の皆様が、スポーツ活動時に抱える痛みや不調などに対して、専門医師による診察診断後、必要に応じて適宜リハビリが処方されます。スポーツ外傷・障害は、必ずしも痛みがある箇所だけに原因があるわけではなく、痛みがある箇所から離れた箇所の関節や、誤った動作習慣やトレーニング方法、不適切なシューズや用具の使用などが原因となることもあります。そのため、スポーツ外傷・障害による痛みや不調などを改善させ、競技復帰、パフォーマンス向上、そして予防するには、専門的な知識や技術が必要となりますが、当センターのリハビリでは、『スポーツ』を専門とする、理学療法士(国家資格)や日本体育協会公認アスレティックトレーナー資格を有する『スポーツを専門とするリハビリスタッフ』が、皆様の競技復帰やパフォーマンス向上だけでなく、より永くスポーツを楽しんでいただくためのお手伝いをさせていただきます。